買ってよかった!サーモス保温マグカップ

thermos mug cup2その他
スポンサーリンク

自宅と職場で愛用している、サーモスの保温性マグカップを紹介します。

 

オフィスワークが中心であることや、テレワークが増えて在宅勤務が増えました。

コーヒーが好きでよく飲むので、保温性のマグカップ色々探していました。

たどり着いた、サーモスのマグカップ2つをお勧めしたいと思います^^

 

自宅用マグカップ:サーモス 保温マグカップ 350ml
オフィス用:サーモス 真空断熱マグ 280ml
(おまけ)晩酌
用タンブラー:真空断熱タンブラー

判断基準は「保温性」と「管理のしやすさ」です!

オフィスと自宅で状況が違うので、カップを変えて使い分けています。

自宅用マグカップ

 

サーモス 保温マグカップ 350ml
・食洗器で洗える
・保温性はまずまずでOK
保温性 ★★☆
管 理 ★★★

「管理のしやすさ」を重視して、自宅では食洗器対応の「サーモス 保温マグカップ 350ml」を使っています。

 

thermos-mug-cup1

 

自宅での仕事やワークは、基本的に電話などで中断することなく継続して作業できます。

飲み切る時間が短いので、保温性は最低限でOKとしました。

といっても、保温性はしっかりしていて、飲み切るまでちゃんと温かいですよ。

それに、口当たりもよく、ドリップコーヒーにちょうどよい容量です。

 

TOMO
TOMO

おしゃれで保温性もあって、食洗器も使える!愛用しています^^

 

オフィス用マグカップ

サーモス 真空断熱マグ 280ml
・保温性重視
・さっと洗えればOK
保温性 ★★★
管 理 ★☆☆

「保温性」を重視して、オフィスでは「サーモス 真空断熱マグ 280ml」を使っています。

 

thermos-mug-cup2

 

オフィスでの仕事中は電話や会話で、どうしても作業が中断しがちです。

熱いコーヒーを入れて「さぁ集中して取り掛かるぞ!」と意気込んでも、急に他部署からの相談で30分中断・・

なんてこともあるので、時間がたっても冷めにくいものを選びました。

 

飲まないときはしっかり蓋が閉まるので、保温性は抜群です!

残っている量が多ければ、半日は温かさが持続するイメージです^^

 

この商品は蓋にパッキンがあったり、底面に小さな穴があって水を入らないようにしないといけないため、若干洗いづらいです。

私はいつも職場に置きっぱなしで熱湯でさっと洗うだけなので、管理のしやすさは気にしませんでした。

 

TOMO
TOMO

同じフロアに同じマグカップを使っている人が、私の他に2人いました。
同じく愛用しているとのことでした^^

(おまけ)晩酌用タンブラー

真空断熱タンブラー
保温性 ★★★
管 理 ★★★

ビールや炭酸水を飲むときは、真空断熱タンブラーを使っています。

 

tumbler

 

こちらも優秀な商品で、保温保冷性は抜群!

2~3時間ならビールが冷たいままで飲めます。

ちょうど350ml缶が1本入るところもよいですね。

タンブラー自体を冷蔵庫に入れてから、さらに氷も入れると常にキンキン状態です^^

まとめ

使い方や使う場所でカップを変えて正解でした。

とても満足して使っています。

 

TOMO
TOMO

サーモス製であればどれを選んでも間違いないと思います^^

コメント